特定非営利活動法人schoot(スクート)
主たる事業所
〒856-0807
長崎県大村市宮小路2丁目538番地1
法人設立日
平成31年4月10日
代表理事
内海博文
定款に記された目的及び事業
(目的)
このNPOは、教育の本質を探求すると共に、子ども達が本来持っている意欲や能力を引き出し学ぶ力を養うことを目的とする。また、すべての子ども・若者の学校外での発達・成長・学び・他者との関係づくりを支援し、社会全体への教育の重要性を啓蒙することを目的とする。
(特定非営利活動の種類)
この法人は、その目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。
①社会教育の推進を図る活動
②まちづくりの推進を図る活動
③学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
④子どもの健全育成を図る活動
⑤経済活動の活性化を図る活動
⑥職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
⑦前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
(事業)
この法人は、上記目的を達成するため、次の特定非営利活動に係る事業を行う。
1.フリースクールの運営事業
2.ホームエデュケーション支援事業
3.子ども・若者が主体となる学び、表現、交流の場の提供事業
4.不登校及びフリースクール、ホームエデュケーションなどオルタナティブな教育に関する情報発信事業
5.現代の子ども達が直面する様々な問題に関する啓発活動
6.既存の教育機関と連携して、不登校や学校教育になじめない子ども達の発達・成長・学び・他者との関係づくりを支援する事業
7. 保護者・教育関係者・学生・市民の学びと交流の機会および情報提供・発信の事業
8.その他、目的を達成するために必要な事業
各種法人情報公開
各年度貸借対照表
代表理事:内海博文(うつみひろふみ)
1977年大村市生まれ。鹿児島大学教育学研究科卒業(教育学修士)。専門は社会科教育・メディア教育。26歳から約12年間、塾・予備校講師として勤務し、中高生・高卒認定試験受験生・予備校生・通信制高校在学生の学習支援に携わる。2018年より大村市にある通信制高校サポート校「おおむら学習センター」で講師を務める一方、NPO法人schoot(スクート)を立ち上げ、代表として、不登校児やその保護者の支援を行なっている。また2020年からは、長崎県メディア安全指導員として、子どもたちのメディア利用に関する啓発活動も行なっている。3児の父。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から